こんばんは。
おうち遊びはおもちゃが多いですが、感触遊びとして寒天を使ってみました。
プルプル、ツルツル、ぐちゃぐちゃにする感触が楽しめます。
作り方は簡単なので、材料と遊びのアイデアを紹介します。
材料(わかりやすい量)
粉寒天→4g(1袋)
水→500ml
食紅→好きな色を付属スプーン1杯(なしでも)
タッパー、または牛乳パック
作り方
- 粉寒天と水を混ぜ合わせる(この時、だまになっていても大丈夫です)
- 鍋に移し火にかける
- 混ぜながら沸騰させ、そのまま1〜2分煮立たせる
- 火を止めてタッパー、または牛乳パックに移し替える
- 食紅を入れて溶かす
- 常温のまま置いて、固まったら完成!
冷蔵庫で冷やすとよりひんやりしておススメです。
遊んでみたよ
食紅を入れずに固めると、半透明の寒天になりました。
ツンツンしてひんやり感を楽しんでいます。
水を入れてもみると半透明の寒天が見えにくくなるのを発見!
水の入れ替えになったりしました。
こちらは食紅を入れすぎた緑。
ポチップ
つぎ遊ぶならこうしてみたい!
水の量が少ないとより硬く、多いと緩くなるので好みで変更しても面白そう!
固める型を色んな物にしても楽しめる。
分厚い寒天を作ってみたら驚くかな?
色んな色も試してみたいなー。
「かんてんあそびたのしかったー」
水も入れたらびしょ濡れになったので、水を使うなら暑い日がいいですね。
寒天も常温のままならまだまだ遊べそうです。
1人でも遊んでいてくれたから、その間は軽い1人時間になりひと息つけました。やったー。
もし口に入れてしまっても、寒天なので安全です。味はないから美味しくはないけどね。
寒天遊びは0歳からでも楽しめる遊びです。
汚れや、口に入れそうでちょっと…の場合はジップロックなどに入れて遊ぶのもオッケー!
息子も「たのしかったんだー!」と喜んでくれて良かったです!
また作って遊ぼうね。
コメント