アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

エアラブ4+ プラスとエアラブ4の違いとは?赤ちゃんのための夏対策シートを徹底解説!

子育てグッズ

暑い季節、ベビーカーやチャイルドシートに乗っている赤ちゃんは背中が蒸れて、とても不快な思いをしてしまいますよね。
大人よりも体温が高く、汗をかきやすい赤ちゃんにとって、夏のお出かけはなかなか大変です。

そんなときに便利なのが、韓国発の人気ブランド Poled Japan(ポレッドジャパン)が販売する「エアラブ(airluv)」シリーズ。
赤ちゃんの背中に風を送ることで、涼しく快適な状態をキープしてくれるファン付きのクールシートです。

中でも今回注目したいのが、2025年モデルの「エアラブ4+ プラス」と、2024年モデルの「エアラブ4」
見た目は似ていますが、実は送風性能や冷却効率などにしっかり違いがあるんです。

この記事では、そんな2つのモデルを性能・使い心地・おすすめポイントを中心にわかりやすく比較していきます。

▼ すぐ商品を見たい方はこちらからチェック!
> エアラブ4+ プラスを楽天で見る
> エアラブ4(旧モデル)を楽天で見る

■ エアラブ4+ プラスとエアラブ4の性能比較

まずは、両モデルの主な仕様や使い心地を比較表にまとめました。

性能項目 エアラブ4+ プラス エアラブ4
送風力 強風タイプ。背中全体に風が行き渡りやすい。 標準風量。日常使いには十分。
冷却効率 風が均等に広がり、ムラなく冷却。 中心に風が集中しやすく、冷却に偏りが出やすい。
静音性 改良ファンで動作音がより静か。 標準的なファン音。
通気性 3Dメッシュ素材で高通気。 同じく3Dメッシュ素材を採用。
デザイン ドーナツ/ロリポップ/オレオ 同上
使用シーン 猛暑・長時間外出・車移動など 短時間の移動や日常使い

■ 性能の違いは何?

両方とも「背中を冷やす」という目的は同じですが、実際の涼しさや快適さには大きな差があります。

まず、エアラブ4+ プラスはファンの風量が強化されているのが特徴です。
風がより広範囲に届くことで、赤ちゃんの背中全体がしっかりと冷やされ、汗をかいてもサラサラの状態をキープ。

また、風の流れがムラなく広がる構造になっており、冷却の偏りが起きにくいのもポイントです。

さらにファン自体も静音設計となっていて、赤ちゃんが寝ていても気にならない静かさを実現。
車の中や昼寝中にも安心して使える設計です。

■ こんな人におすすめ!

性能だけではなく、「誰にどっちが向いているか?」も大切な判断材料ですよね。

エアラブ4+ プラスがおすすめな人

  • 夏の猛暑にもしっかり対応したい
  • 車での長時間移動や外出が多い
  • 冷却力・静かさなど快適性を重視したい
  • 少し高くても後悔したくない方

エアラブ4がおすすめな人

  • 近場へのお出かけや短時間の利用が中心
  • 予算を抑えつつ最低限の機能があればOK
  • 「とりあえず使ってみたい」初心者の方
  • 在庫があるうちにお得に買いたい

■ まとめ|赤ちゃんの快適さで選ぶなら?

エアラブ4+ プラスとエアラブ4、どちらも赤ちゃんの暑さ対策に役立つ優秀なアイテムです。
ただし、涼しさ・風の広がり・静音性といった体感的な快適さでは、やはりエアラブ4+に軍配が上がります。

「暑がりな赤ちゃんに使ってあげたい」「外出が多くて毎日使う」そんなご家庭にはエアラブ4+ プラスがぴったりです。

一方で、「短時間だけ使えれば十分」「シンプルでいい」という方には、エアラブ4も十分な性能があります。
在庫限りのモデルなので、お得に購入できる今がチャンスかもしれません。

▼ 気になる方はこちらからどうぞ

コメント